アフィリエイト始めるなら初心者にもやさしいアクセストレード

お問い合わせ

アフィリエイト大学

株式会社Smartaleck 代表取締役

河井 大志(カワイ ダイシ)

SEO対策コンサルタント、アフィリエイター支援事業を展開。著書に「SEO対策 検索上位サイトの法則52」「アフィリエイト報酬アップの絶対法則61」がある。
【公式サイト】株式会社Smartaleck
【公式ブログ】河井大志 公式ブログ

全39件中 1~20件を表示
外注ライターさんの選びかたと記事を依頼する際の注意点《河井大志アフィリ論26》
サイト運用 2016/11/09

外注ライターさんの選びかたと記事を依頼する際の注意点《河井大志アフィリ論26》

今回は、クラウドソーシングなどを利用して、記事のライティングを外注する場合の注意点についてご紹介します。外部のライターさんに依頼したほうがよい記事、よいライターさんの見分けかたなどのノウハウをシェアしますので、ぜひアフィリエイトサイトづくりに役立ててくださいね!

一般キーワードで上位表示する記事の役割《河井大志アフィリ論23》
サイト運用 2016/09/07

一般キーワードで上位表示する記事の役割《河井大志アフィリ論23》

キーワードは、大きく分けて「一般キーワード」「商標キーワード」「ジャンルキーワード」3種類があります。収益化が見込めやすい商標とジャンルキーワードに対し、一般キーワードは上位表示できてもアフィリエイト成果につながりづらいと思われがち。でも、SEO観点では一般キーワードが担う役割はとても多いんです!

ASP担当者からうまく情報を聞き出せるアフィリエイターになるには《河井大志アフィリ論22》
サイト運用 2016/08/19

ASP担当者からうまく情報を聞き出せるアフィリエイターになるには《河井大志アフィリ論22》

「収益をあげればASP担当者は何でも言うこと聞く」と勘違いしていませんか?付き合いかたを変えるとお互いの関係がグッとよいものになるかも。今回はASP担当からよい情報を引き出す秘訣についてです。「ASP担当まだ付いていないよ!」というアフィリエイターの皆さんも、今後のために是非知っておいてくださいね!

ブラックアフィリエイターの順位計測をした結果wwww《河井大志アフィリ論21》
サイト運用 2016/07/27

ブラックアフィリエイターの順位計測をした結果wwww《河井大志アフィリ論21》

今回は、SEO対策としてGoogleが認めていない被リンクスパムを行ったブラックアフィリエイターがどのような結果になるのか、実際の例をもとに見ていきたいと思います。サイトを上位表示するには、「お金がないと無理」「SEOの高度な技術がないと無理」と勘違いされがちですが、実はそんなことはありません。

Pick UPコンテンツ

アクセストレードでアフィリエイトをはじめよう!
無料新規パートナー登録