パートナー禁止事項
アクセストレードでは、パートナー利用規約に基づき、アフィリエイトサービスを提供しています。
以下の禁止事項をよくご確認の上、禁止行為に該当することのないようご留意ください。
- ※このパートナー禁止事項に該当しない場合でも、パートナー利用規約の条文の趣旨から禁止行為となることもあります。
- 1.アクセストレード パートナー禁止行為
アクセストレードでは、以下のような行為を禁止しています。
-
未登録サイト・個人宛アプリおよび商用利用禁止サイトでの広告掲載 1.アクセストレードに登録していないWebサイト・ブログ・SNS・メールマガジンに広告掲載を行うこと
2.個人宛のメールやメッセージ(Web上のアプリケーション、スマートフォンアプリ等)で広告掲載(リンクコードの掲載)を行うこと
3.アフィリエイトによる商用利用を禁止しているサイトやSNSに広告掲載を行うことSNSでの広告掲載 アクセストレードが登録を許可していないSNS(YouTubeおよびInstagram以外のSNS)に広告掲載(リンクコードの掲載)を行うこと
リンクコードの改変 1.バナーやテキスト広告の表現を変更して利用すること
2.リンクコードの改変が許可されていないプログラムにおいて、リンクコードを改変し利用すること
3.リンクコードからリンク部分のみを抜き出して利用することリスティング違反 商品名・サービス名・企業名などの登録商標を含む、マーチャントが禁止しているキーワードで、リスティング出稿による集客を行うこと
スパム行為(迷惑行為) 1.受信者の承諾を得ていない状態で広告メールを配信すること
2.ブログやSNSへのコメントスパム(第三者のコメント欄に広告を投稿すること)、トラックバックスパム(トラックバック機能を悪用して、著名なブログから自らのブログに読者を誘導すること)などの迷惑行為をすること
3.広告主や受信者が迷惑に感じるほど、頻繁にあるいは大量に広告配信や掲載を行うこと許可されていない自己成果 1.自己アフィリエイトを許可していない(本人利用NG)プログラムに、成果報酬目的で自らクリック・申込みを行うこと
2.繰返し申込み(リピートOK)ではないプログラムで、何度も繰返し申込みを行うこと
3.興味のない広告に申込みを行うこと
4.転売や配布を目的として広告に申込みを行うこと虚偽情報を利用した成果 存在しない情報を基に広告に申込みを行うことや、他人の情報を無断で使用して広告に申込みを行うこと
第三者との協力による成果 1.成果報酬獲得のために、第三者に依頼(または協力し)広告をクリック・申込みすること。相互に広告をクリックしあう・申込みしあうこと
2.金品やポイント・情報(無料情報商材や裏技等)・各種データ(画像・アバター・スタンプ等)など何らかの対価と引き換えにクリックや申込みをさせること代理申込みによる成果 成果報酬獲得のために、第三者の個人情報を使用し第三者の代理として申込みを行うこと
掲載内容を確認できない成果 広告を掲載したWEBページを広告主またはアクセストレードが確認できない状態(掲載ページの削除などを含む)にすること
広告主への迷惑行為 1.広告主の競合他社の商標や社名、商品・サービス名等を用いて広告を宣伝すること
2.広告主または競合他社を誹謗中傷する行為を伴う表現を用いて広告を宣伝すること
3.広告内容と異なるサービス名、企業名などで宣伝すること
4.広告主から直接配信されているようにみせかけるなど、ユーザーに誤解させる文言で広告へのクリックを誘発させること広告主の意図しない方法での誘導 1.リードメールサイト(広告を会員に閲覧させる宣伝手法)やトラフィックエクスチェンジ(サイトを紹介し合うシステム)、オートサーフ(サイト閲覧による報酬付与サイト)などのサービスに広告を出稿すること
2.成果報酬獲得のために、ビジターにクリックを強要・嘆願・依頼する表現やアフィリエイトの成果報酬額を記載すること広告主への直接連絡 アフィリエイトに関する内容を広告主に直接連絡すること 各種法律上の権利を侵害する行為 1.他人や広告主サイトのコンテンツを無断で使用するなど、他者の著作物を許可なく転用・転載すること
2.肖像権、商標権の侵害など各種法律上の権利を侵害すること景品表示法(景表法)に抵触する表示 1.商品やサービスについて、実際の内容より良いものと優良誤認させる表示や、実際の販売価格より安い価格を表示する有利誤認等の表示を行うこと
2.商品やサービスの取引に付随して、過大な景品の提供を行うこと
3.広告であること(PR・広告などの表記)を明示せずに広告を掲載すること健康増進法(健増法)に抵触する表示 健康の保持増進の効果その他内閣府令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は著しく人を誤認させるような表示をすること
根拠のない情報の表示 1.ランキングや順位付け表示を行う場合に、そのランキングや順位付けの根拠となるデータ・出所先を表記しないこと
2.根拠となる情報を明示せずに、「最大」「最速」「No.1」「日本初」などの最上級表現を用いて広告表示を行うこと薬機法に抵触する表示および表現 1.承認を受けた医薬品・医療機器について、承認を受けた範囲を超えた効能効果の表現を行うこと
2.承認を受けない化粧品について、国が定める範囲を超えた効能効果の表現を行うこと
3.承認を受けない健康食品について、栄養補給や健康の維持などを超えた、医薬品的な効能効果の表現を行うこと - 2.アクセストレード パートナー資格違反
パートナーが下記事項に該当する場合は、アクセストレードに登録できません。
-
既存会員の重複登録 すでにアクセストレードに登録がある個人または法人
- ※当社が承認した場合を除いて、2アカウント目以降の重複登録はできません
18歳未満の未成年者の登録 18歳未満の個人
- ※保護者の許可があった場合でも登録できません
虚偽情報の登録 1.パートナー登録情報の一部または全部が虚偽の内容
2.登録メールアドレスがアクセストレードからのメールを受信または確認できない状態日本語非識字者の登録 日本語での読み書きを伴うコミュニケーション(日本語での意思疎通)が取れない個人または法人
登録抹消者の再登録 過去に登録抹消になった個人または法人の再登録申請
- 3.アクセストレード パートナーサイト違反
パートナーサイトが下記事項に該当する場合は、アクセストレードに登録できません。
-
自身が運営していないサイト パートナー自身が管理・運営を行っていないサイト 一般に公開されていないサイト アクセスのためにID・パスワードを必要とするなど、特定の人にしか閲覧できないサイト
日本語以外で構成しているサイト 日本語以外の言語を主として構成しているサイト
著作権に違反するサイト・アプリ 1.著作権に違反または違反する疑いのあるデータやファイル等のダウンロードリンクを掲載しているサイトまたはアプリ
2.著作権に違反または違反する疑いのあるサイトにリンクしているサイトまたはアプリアダルトサイト・アプリ 1.アダルトコンテンツを有するサイトまたはアプリ
2.アダルト画像やアダルト広告、アダルトサイトにリンクしているサイトまたはアプリ - 4.アクセストレード パートナー遵守事項
アクセストレードでは、サービスを円滑に運営するため下記のルールを設けています。ルールを守ってアクセストレードをご利用ください。
-
登録サイト情報の管理 1.ドメインの変更またはサイト内容を大幅に変更した場合は、旧サイトを無効にし、もう一度サイト登録し直す必要があります。なお、広告主に提携時のサイト情報と異なると判断された場合は予告なく提携が解除される可能性があります。
2.サイト情報に変更があった場合は、速やかに登録情報を更新してください。パートナー管理画面から変更できない項目がある場合は、サポートデスクまでご連絡ください。登録管理者情報の管理 1.アクセストレードからのお知らせは、重要な内容を含め、原則メールでご連絡します。登録メールアドレスは、常にメールを受信できる最新の状態にしてください。他にも管理者情報に変更があった場合は、速やかに該当項目の登録情報を更新してください。
2.登録情報が事実と異なることが発覚した場合、虚偽の登録と見なし登録を抹消する可能性があります。口座情報の管理 1.口座情報は正確に登録してください。口座名義に誤りがある場合は、報酬を振込むことはできません。
2.アクセストレード登録名と口座名義は一致している必要があります。広告主への直接連絡の禁止 パートナーが広告主に直接連絡を取ることは禁止しています。必要な場合は、サポートデスクにご連絡ください。
関連規定の遵守 パートナー利用規約や当ページ、プログラムごとの詳細条件または各種関連法規に違反せず遵守してください。
受信メールの確認と返信 1.アクセストレードからのお知らせは、重要な内容を含め、原則メールでご連絡します。受信メールは定期的にご確認ください。
2.登録サイトについて、当社基準による監視の上、内容および広告掲載内容等についてご連絡することがあります。必ずご返答ください。
3.登録メールアドレスと連絡がとれない(返信がない)場合、登録を抹消します。
パートナー禁止事項最終更新日
2024年07月25日