Instagramストーリーズでのアフィリエイト入門ガイド

みなさんはInstagramを上手に活用できていますか?
以前はフォロワーが1万人以上いないとストーリーズにリンクを貼ることができなかったのですが、現在はその条件が解放され、誰でもストーリーズにリンクを貼れるようになりました。
これはアフィリエイトに活かすしかない!ということで・・・
「アカウントは持っているけれど、アフィリエイトに活用する方法が分からない」
「ストーリーズにリンクを貼るってどうやるの?」というかたは必見!
ストーリーズでアフィリエイト掲載するときのポイントとおすすめのプログラムを紹介しちゃいます。初心者でも大丈夫。記事の手順通りに行えば、だれでもアフィリエイトプログラムを掲載できますよ!
ぜひこの記事を参考にInstagramでのアフィリエイトにチャレンジしてみてくださいね♪
Instagramアカウントをアクセストレードに登録してみよう
Instagramでアフィリエイトをしたい場合は、まず「アフィリエイトしたいInstagramアカウントをアクセストレードに登録」しましょう。
既にアクセストレードにパートナー登録しているというかたは、Instagramアカウントを「副サイト登録」してみましょう。
副サイトの追加申請はこちら(パートナー管理画面にログイン)
アクセストレードにまだ登録していないというかたは、Instagramアカウントがあればすぐにパートナー登録できるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。登録は無料です♪
詳しい登録方法はこちら!
Instagramアフィリエイトガイド
登録NGなInstagramアカウント
以下のようなInstagramアカウントはアクセストレードに登録できません。
- 非公開/鍵付きのアカウント
- 他人が管理運用しているアカウント
もし現在使っている非公開のInstagramアカウントをアクセストレードに登録したいという場合は、Instagramアプリからプロフィールページ>設定とプライバシー>アカウントのプライバシーに進み、非公開アカウントをOFFにしておきましょう。
アフィリエイト掲載前に必ず行ってほしいこと
Instagramアカウントをアクセストレードに登録できたら、アフィリエイト掲載する前に必ずアクセストレード公式アカウントをフォローしましょう。本人確認と広告掲載面の確認に利用します。
アフィリエイト成果に繋がるストーリーズ投稿のポイント
1プログラムにつき複数回ストーリーズを投稿する
1枚のストーリーズに情報を詰め込み過ぎるのは基本的にNG。小さい文字でたくさんの情報を詰め込むよりは、なるべく少ない文字数で見やすく伝わりやすいストーリーズを目指しましょう。

アクセストレードの調査では、1プログラムにつき4〜5回目の投稿からアフィリエイト成果の発生が伸びることがわかっています。
なぜなら、複数回の投稿に分けることでそのプログラムの魅力が伝わりやすくなるからです。もちろん、同じ内容の投稿を何度もしたり「これおすすめです!」というゴリ押しの投稿ばかりするのはNGですよ。
みなさんも、インフルエンサーが1枚のストーリーズ内で「今なら○○%安い!お得ですよ!」という内容を長文で説明している投稿よりも、自分の体験やその人の見解で書かれたメリット・デメリットなどを数回に分けて丁寧に伝えているストーリーズのほうが「ちょっと興味あるかも」「買ってみたい」という気持ちになったりしませんか?
1つのプログラムに対して複数の視点からアピールすることで、フォロワーも単なる広告として流さず、興味をもってくれるようになります。どんな内容が良いかは、次の項目で詳しく紹介しますね。
最初は上手く成果が発生しないかもしれませんが、まずは1プログラムに対して4〜5回のストーリーズ投稿で丁寧に紹介するということを心がけましょう。
フォロワーとのコミュニケーションを図る
複数回に分けて投稿するとよいと言いましたが、その内容には工夫が必要です。
「この人のストーリーズは広告ばっかりだな…」と敬遠されてしまっては意味がないですよね。
おすすめポイントをひたすら投稿するのではなく、フォロワーとのコミュニケーションを図りながら流れを作って投稿するのがおすすめです。

◎ストーリーズの投稿内容と流れの例
- 1枚目:商品写真や使い始めたレビュー
- 2枚目:商品写真+ユーザーの悩みに共感した文章
- 3枚目:質問スタンプを活用する
- 4枚目〜:フォロワーからの質問やコメントを紹介
このように1枚のストーリーズごとに異なる内容にして流れを作っていくと「広告っぽくないストーリーズ」を作ることができます。
その他にも下記のような内容を盛り込み、ストーリーズで訴求していくのもおすすめです。
◎ストーリーズの訴求内容例
- フォロワーの悩みへの共感
- どうやってその商品を見つけたか
- 商品の気に入ったポイント
- 使用した体験談
Instagramアフィリエイトにおすすめのプログラム
Instagramでのアフィリエイトにおすすめのプログラムをピックアップしました!
サービスジャンルは転職系やライフスタイル紹介系のアカウント、金融ジャンルは投資系や節約系のアカウント、Eコマースジャンルは健康系やダイエット・美容系のアカウントと相性の良いプログラムを選んでいます◎
ぜひ提携申請してみてください♪
- ※広告主によってはキャプチャの連携や、事前の審査・確認が必要になるため、必ずしも提携承認されるとは限りません。
ストーリーズでアフィリエイトをする手順
では、実際にInstagramのストーリーズでアフィリエイトリンクを掲載する手順を紹介していきます。
今回は「アクセストレードパートナーサイト募集」のプログラムを例に、スマホでアフィリエイトリンクを貼るまでの手順を具体的に紹介していきますね。
1.SNS専用のリンクコードを取得する

まずは、リンクコードを取得しましょう。
アクセストレードの管理画面にログインしたら「プログラム」というアイコンをタップ。

サイト切替で、登録してあるInstagramのアカウントに変更しましょう。
あとは、プログラムを検索してInstagramで掲載したい提携中のプログラムを選んでいきます。

提携中のプログラムは「リンクコード取得」というボタンが表示されるので、タップしてみましょう。

すると「SNSリンクコード」というものが表示されます。
このリンクコードをコピーすれば、リンクコードの取得完了です!
基本的には通常のリンクコード取得方法と変わりませんが、サイト切替で「Instagram」を選択するのを忘れないようにしましょう!
まだどのプログラムとも提携していないというかたは、下記の記事も参考にまずは掲載したいプログラムを探して提携申請をしてみましょう。
- ※広告主によってはキャプチャの連携や、事前の審査・確認が必要になるため、必ずしも提携承認されるとは限りません。
2.PRだとわかるようなストーリーズを作成する

プログラムのリンクコードを取得したら、さっそくストーリーズを作っていきましょう!
まずは、Instagramのアプリを開き「ストーリーズ投稿」をタップ。ストーリーズに載せたい写真や画像を選びテキストやスタンプなどでオリジナルのストーリーズを作っていきましょう。
- ※今回は事前にCanvaで作成した画像を使って説明していきます。
ストーリーズを作成する際に重要なことは2つ。
- テキストや画像、ハッシュタグにて「PR投稿」「広告投稿」とつけて、広告に関する投稿とわかるようにする。
- 「タイアップ投稿ラベル」を追加する。
2023年10月には景表法によるステマ(ステルスマーケティング)規制が始まる予定です。より一層ステマに対しての目が厳しくなるため、忘れずに「PR投稿」「広告投稿」などの記載、「タイアップ広告ラベル」の追加をお願いいたします。
3.作成したストーリーズにリンクコードを貼る

ある程度ストーリーズが完成したら、リンクコードを貼っていきましょう。
編集画面上のスタンプマークをタップし、「リンク」をタップします。

すると、このような画面が出てきますので、URLの欄には先ほどコピーしたリンクコードを貼り付けます。この時、リンクコードは改変せずそのまま貼り付けてください。
スタンプテキストにはスタンプとして表示させたいテキストを入力しましょう。

完成するとこんな感じ。
リンクスタンプは色や大きさを変更できるので、調整を行いましょう。
ここまでできたら、最終チェック!
テキストや全体のバランスなどを確認してOKとなったら左下の「ストーリーズ」をタップして投稿しましょう。
4.ストーリーズを投稿した後はハイライトへ追加する
まだまだ終わりではないですよ!ストーリーズを投稿したら、必ず「ハイライトに追加」するのを忘れないようにしてください。
ストーリーズは通常24時間で非公開になってしまいますが、ストーリーズをハイライトに追加しておくと、24時間以降でも確認できるようになります。

投稿したストーリーズを開いて右下の「ハイライト」アイコンをタップして「ハイライトに追加」しましょう。
ちなみにハイライトはジャンル別にフォルダ分けして保存できます。ハイライトの分けかたに決まりはないので、ジャンルごとに自分でグループを作ってわかりやすいようにしておきましょう。

ハイライトはプロフィールページに表示されます。
ハイライトのトップ画像やタイトルを工夫してより見られるように工夫すると◎
ストーリーズにリンクを貼るだけでは成果は出ない
Instagramストーリーズでのリンクの貼りかた、ストーリーズ投稿のポイントはバッチリでしょうか?
ストーリーズは商品をおすすめするだけの場ではなく、フォロワーとのコミュニケーションを深め、より自分のファンになってもらうための場でもあります。上手に活用してInstagramでのアフィリエイトを楽しみましょう♪
この他にも、フィード投稿を充実させたり、フォロワー数を伸ばしたり、やることはたくさん!
アフィリエイト大学ではInstagramでアフィリエイトをする際に役立つ記事を公開中!
ぜひご覧ください。
Instagramのアフィリエイト活用方法@アクセストレード
【2022年9月最新】Instagramのアルゴリズムを理解してフォロワーを増やす方法
\出稿レポートあり/低予算で出稿できるInstagram広告をアフィリエイトに活用する方法!
ご注意ください
- 本記事の内容は、2023/06/01更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
- 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
- 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
関連コンテンツ
記事を探す
- アクセストレードでアフィリエイトをはじめよう!
- 無料新規パートナー登録