塚本 清志 (ツカモト キヨシ) 記事一覧
全5件中 1~5件を表示
-
コンテンツ制作
2011/08/10
伝わる文章を書くための4つのステップ(第4回)
プロのコピーライターが、文章を書くときの“手順”についてをご紹介!サイトのコンテンツを制作するときや、ブログで商品・サービスを紹介するときに、ぜひご参考にしてみてください。第4回目は、4つ目の工程「修正・校正で文章を磨く」についてです。
-
コンテンツ制作
2011/06/15
伝わる文章を書くための4つのステップ(第3回)
プロのコピーライターが、文章を書くときの“手順”についてをご紹介!サイトのコンテンツを制作するときや、ブログで商品・サービスを紹介するときに、ぜひご参考にしてみてください。第3回目は、3つ目の工程「ざっと書いてみる」についてです。
-
コンテンツ制作
2011/02/25
伝わる文章を書くための4つのステップ(第2回)
プロのコピーライターが、文章を書くときの“手順”についてをご紹介!サイトのコンテンツを制作するときや、ブログで商品・サービスを紹介するときに、ぜひご参考にしてみてください。第2回目は、2つ目の工程「ユーザー目線で、掲載する情報を絞る」についてです。
-
コンテンツ制作
2010/11/07
伝わる文章を書くための4つのステップ(第1回)
プロのコピーライターが、文章を書くときの“手順”についてをご紹介!サイトのコンテンツを制作するときや、ブログで商品・サービスを紹介するときに、ぜひご参考にしてみてください。第1回目は、1つ目の工程「商品・サービスに関連する情報を集める」についてです。
-
コンテンツ制作
2010/10/19
文章は、“ひらく”と読みやすくなる。
ユーザーは、それが興味のある内容でも、がんばってまでは読みたくないものです。ユーザーは読みやすさを「漢字と仮名のバランス」で判断しています。そこで、漢字で書ける語句をひらがなで書くことを、編集用語で「ひらく」と言うのですが、ぼくがライティングするときに、基本的にひらいている漢字をご紹介します。
カテゴリーから探す
タグから探す
ピックアップ記事
-
アフィリエイト運用
2024/11/28
アフィリエイトは危ない?危険性はないの?初心者でも安全に稼ぐ方法を解説!
「アフィリエイトは危険?やめたほうがいい?」と不安なかたへ。この記事では、アフィリエイトの仕組みや適切な運用方法について解説!安全にアフィリエイトを始めるポイントを紹介します。
-
セミナーレポート
2023/03/02
SNS×金融商材の稼ぎかたセミナーレポート|有名マーケターのQ&Aも掲載!
有名マーケターのエヌケンさんとぽんちよさんをお招きして開催したSNS×金融商材の稼ぎかたセミナーの様子をレポート!SNSアフィリエイトに興味のあるかたはぜひご覧ください♪
-
デザイン
2022/04/14
【ビギナー講座】スマホでもクオリティの高い写真を撮るテクニック2〜すぐに使える構図パターン〜
スマホ撮影テクニック紹介の第2弾!商品撮影のスキルをもっと上げるために知っておきたい構図5パターンをお伝えします!スマホ一つで商品を魅力的に撮るコツを紹介します♪ぜひご覧ください!
-
デザイン
2022/03/17
【ビギナー講座】スマホでもクオリティの高い写真を撮るテクニック1〜光の当てかたとおすすめ加工アプリ〜
商品画像は購入の決め手となる重要なポイント。撮った写真がなんだかパッとしない…というかた必見。撮影用のライトも反射板も必要なし!スマホでもクオリティの高い写真が撮れる写真テクニックをご紹介します!
-
取材企画
2021/02/18
ブログで一念発起した沖ケイタさん!【先輩アフィリエイター】
先輩アフィリエイターの「沖ケイタさん」にインタビュー!アフィリエイトを始めたきっかけから現在のお仕事までたくさんお話しいただきました。ぜひご覧ください♪
- アフィリエイトを始めよう!
- 無料新規パートナー登録
- 広告主・代理店のかた
- 広告出稿はこちら