キーワード検索 | |
---|---|
カテゴリー検索 |
A:再訪問期間が設定されているプログラムについては、ユーザーが広告をクリックした直後に成果に結びつかなくても、期間内にユーザーが広告主サイトを直接訪れた場合も成果の対象となります。
ただし、再訪問が許可されていないプログラムもありますのでご注意ください。
再訪問期間などの詳細は、管理画面内の個々のプログラム詳細でご確認ください。
>>パートナー管理画面はこちら
A:Twitterはアクセストレードにご登録いただけません。
※Twitterが定めるルールにより、アフィリエイトリンクは投稿できないルールとなっています。
A:はい。対応しています。
アクセストレードでは、SSL対応の広告配信をご利用いただくことが可能です。
パートナー登録後に、マイページの広告配信設定で「SSL対応リンクコードを表示する」に切り替えてご利用ください。
>>広告配信用リンクコードのSSL対応に関する詳細はこちら
A:アクセストレードの広告掲載用リンクコード(広告タグ)は、標準で「rel="nofollow"」付きとなっています。
※2015年5月12日以降に取得した場合。それより前に取得した場合は、再取得してください。
「nofollow」属性とは、検索エンジン(Google botなどのロボット)に特定のリンクに対し「リンクをたどらない」という指示をするために使用するものです。
利用が推奨されているケースは下記の3つです。
【1】 リンク先が信頼できないコンテンツである場合
【2】 有料リンクである場合
【3】 クロールの優先順位を示す場合※リンク先がクロール不要/できないページであるなど
2016年4月現在、通常のアフィリイエイトサイトであればリンクに必ずしもは「nofollow」を付ける必要はないと言われていますが、アクセストレードでは周辺状況を加味し今後【2】に該当すると可能性があると考え標準でnofollow付きのリンクとしております。
(付与していることによるデメリットはありません。)
[参考] ウェブマスター ツール ヘルプ
特定のリンクに対して rel="nofollow" を使用する
A:AMPは、スマホでのWEBページ表示を高速化するための仕組みです。
対応するためには、ページ/サイトをAMP HTMLでつくる必要があります。
>>アフィリエイト用語集「AMP」
また、広告を掲載する場合は、専用のタグ(amp-ad)で記述する必要があります。
アクセストレードは、このamp-adに対応しています。
ただし、通常の掲載方法とは異なりますので、下記の説明ページを必ずご確認のうえご利用をお願いします。
>>AMP対応リンクコードの利用方法・注意事項はこちら
A:下記のページでAMPについて調べることができます。
>アクセストレード アフィリエイトパートナー会員向け説明ページ
※対応の背景、利用方法、注意事項などは、こちらのページでご案内しています。
AMP公式情報
・初めての AMP ページを作成する
・HTML を AMP に変換する
・The AMP Validator(バリデーションチェックツール)
・AccessTrade amp-ad情報ページ
参考報情報(外部サイト)
・AMP 化しよう: Google モバイル検索における AMP ページへのリンク機能のプレビュー
・AMP ページの Google 検索ガイドライン
A:複数のamp-adタグ(AMP対応リンクコード)が掲載可能です。
掲載希望枠・箇所に合わせ複数作成してください。
>>「AMP」に関するよくある質問をもっとみる
A:商品画像
プログラムサイト内の商品画像(人物・モデル除く)の流用可否です。
商品画像の改変
プログラムサイト内の商品画像(人物・モデル除く)の改変可否です。
サイト上にない画像
パートナー自身が撮影・入手した商品画像の使用可否です。
商品価格の記載
商品価格の記載可否です。
付随する紹介文
プログラムサイト内にある商品・サービス紹介文の流用可否です。
A:・サイズ:640×360/320×180 ※左右×天地/単位ピクセル
・再生時間:最大30秒
・見える範囲に動画クリエイティブ全体の50%以上が表示されたタイミングで、自動再生されます。また、50%以上表示されなくなったタイミングで停止します。
・動画クリエイティブをクリックすると停止し、再度クリックすると再生します。
・動画クリエイティブにコントローラー機能はありません。
・動画再生時に音声は流れません。