こんにちは!「ベストレ」というパーソナルジム・トレーナー検索サイトを運営しているIです!アフィリエイト大学では3度目の登場となります。
前々回は、「アフィリエイター向けTwitter運用の基礎<Twitter集客方法編>」、前々回は「アフィリエイター向けTwitter運用の基礎<フォロワー獲得編>」という記事を書かせていただきました。
今回は、Twitterを運用していくうえで知っておきたいテクニックやツールをお伝えしたいと思います。
テクニック1 Twitterの検索コマンド
Twitterの検索窓にある特定のワードを入れると、絞り込み検索をすることができます。
◎よく使うコマンド例
- アカウントで絞り込み
「from:@bestre_fit キーワード」
→@bestre_fitのツイートの中から「キーワード」を含むツイートを検索 - 期間で絞り込み
「until:yyyy-mm-dd」
→yyyy年mm月dd日までのツイートを検索 - アカウントを除外
「-from:@bestre_fit best-trainer.jp」
→@bestre_fit以外で「best-trainer.jp」を含むリンクが掲載されたツイートを検索
コマンドは組み合わせて使うことができます。他にも、様々なコマンドがあるので、気になったかたは調べてみてください。
また、検索コマンドの他にもTwitterの高度な検索を利用すると特定のキーワードでの絞り込みや、いいねの最小件数を指定してツイートを検索をすることができます。
◎高度な検索の使いかた
これで特定の条件を指定してツイートを検索することができます。
検索コマンドや高度な検索を利用して、過去ツイートの検索や興味をもってくれているアカウントを探して課題や運用方法を探ってみましょう。
テクニック2 運用方針のツイート
普段は、中身のある内容をツイートしていると思いますが、「このアカウントはこういうアカウントです」といった自己紹介的な投稿をたまにすると、フォロワーが伸びる場合もあります。
ベストレでも1,000フォロワーに達したタイミングでこのようなツイートをしたところ、100人くらいフォロワーが増えました。
頻繁にすると効果は薄いので、年に1~2回程度をおすすめします。
テクニック3 過去ツイートのリツイート
過去にバズったツイートは、間をあけてもう一度リツイートしタイムラインに上げ直すと、ほとんど工数をかけることなく露出を増やすことができます。
投稿した当時はフォローしていなかった人も今はフォロワーが増え、ツイートの閲覧人数も増えているはずなので、うまく行けば過去ツイートも拡散しフォロワー増加につながる可能性があります。
ただしやりすぎると嫌がられる(手間をかけずにフォロワーを増やそうとしていると思われる)ので、多くても1日1回程度までが良いと思います。
ベストレでは、記事ごとのツイートのリンクを掲載してリツイートの回数を管理しています。
テクニック4 メンションとタグ付け
これは知っている人も多いと思いますが、ツイートの中で特定のアカウントをメンションしたりタグ付けしたりできます。
メンションのやりかた
- ツイートの中で@を入れてメンションを付けたいアカウントのIDまたは名前を検索する
- アカウントのIDの2~3文字を入れると、候補が出てくる(フォローしたりされたりしているアカウントが優先的に表示される)ので、該当するアカウントをクリックしてメンションをつける
- メンションに成功すると文字が青色になる
メンションを付けると、そのアカウントに通知が飛ぶので、リツイートやいいねをもらえるきっかけになるかもしれません。ただし、あまりにも通知を飛ばしすぎると相手の迷惑になる可能性もあるため、頻度やタイミングは見極めながら使ってくださいね。
また、メンションを付ける際には、アカウントを間違えないように気を付けましょう…(似ているIDが多く、私も何度かやらかしています…)。
メンションだと文字数にカウントされるので、言いたいことが入りきらない場合もあります。
そんな時に使えるのがタグ付けです。
タグ付けは、画像のあるツイートのみに可能なのですがメンションと同様、投稿内に相手のアカウント情報を載せることができ、相手への通知も飛びます。
タグ付けのやりかた
- 画像をツイートに追加する
- 左下の「タグ付けする」をクリック
- タグ付けしたいアカウントを検索(タグ付は複数のアカウントで実施することが可能です)
- ※相手側のアカウントがタグ付けを許可していない場合はタグ付できません。
以下のツイートは、メンションとタグ付けの両方を行っています。
便利なツール紹介
期間ごとのフォロワーの増減が分かりやすくグラフ化されます。
登録日からの計測になるので、なるべく早い段階で導入しておきましょう。
ツール2 TweetDeck
https://tweetdeck.twitter.com/様々な検索条件で検索したツイートを縦割りで一覧化できるツールです。
先ほど紹介した、検索コマンドを使って、ベストレ関連でツイートしてくれたアカウントのエゴサーチに使っています。
豊富な素材とテンプレートがあるので、デザイナーではなくても一定レベルのクリエイティブを作ることができます。無料でも使えますが、有料プランにすると使える素材が増えたり、ダウンロードの形式が増えたりといくつかのできることが増加します。
月額1,000円程度なので、画像メインのツイートをする場合は課金するのがおすすめです。
Twitter運用だけでなく、アフィリエイトサイトの画像解説などにも使えると思います。
広告に設定できるツイートはクレジットカードを登録した後のツイートだけという仕様。そのため、広告を出す予定がなくても、とりあえずカード登録だけ早めにしておくのがおすすめです。
ベストレでは、一度だけテストで出してみたことがあるのですが、5,000円で4万くらいのインプレッションを獲得することができました。
広告を出す場合は通常ツイートである程度反応が良く、すでにいいねやリツイートがたくさん付いているものを選ぶのが良いでしょう。
まとめ
今回は、テクニックとツールについて紹介しました。
いずれも、知っているか知らないかで差が付くポイントだと思いますので、使えそうなものはどんどん試してみましょう。
ただし、今回はあくまで表面的な話であり、より本質的な考えかたは、前回と前々回の記事にまとめているので、まだ読んでいないかたは併せてご覧くださいね。
運用については、これが正解というものはありません。全3回に渡ってお伝えしてきた内容は、私自身がベストレを運用するために調べたり試したりしたことになります。少しでも運用の手掛かりになれたらうれしいです^^
それでは、皆様のTwitter運用がうまくいきますように。
ご注意ください
- 本記事の内容は、2021/04/01更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
- 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
- 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
カテゴリーから探す
タグから探す
- アフィリエイトをはじめよう!
- 無料新規パートナー登録
- 広告出稿を希望のかたはこちら
- 無料資料請求はこちら