SNS

アフィリエイター向けTwitter運用の基礎<Twitter集客方法編>

公開日:2021/02/04

I(アイ)

パーソナルジム・トレーナー検索サイト「ベストレ」運営担当

I(アイ)

こんにちは!今回Twitter運用の基礎について解説させていただきます、Iです。

皆さんはアフィリエイトサイトへの集客について、悩んでいませんか?
今回は、その集客方法のひとつであるTwitter運用の基礎について、お伝えします。

まずは軽く自己紹介をしますね!
私は、「ベストレ」というパーソナルジム・トレーナー検索サイトを運営しています。またTwitterの運用も兼任し、運用開始3か月で1,000フォロワーを達成しました。

ベストレTwitter(@bestre_fit)

ちなみに、以前はアフィリエイターさんの担当としてサービス系商材の広告の提案をしていました。
そんな私が今回、ベストレのアカウントを通して学んだこととアフィリエイター担当時代の経験を元に、アフィリエイターがTwitter運用する場合に知っておきたい基礎知識と考えかたをまとめていきたいと思います。

Twitterの運用を始める前に、Twitterというプラットフォームの特徴をおさえておきましょう。

アフィリエイターの皆さんがTwitterを運用する目的は、「運営サイトの宣伝」ですよね。
じゃあ、ひたすら運営サイトを宣伝すればいいのか?というと、それをしたところでTwitterユーザーは全く興味を示さないと思います。

Twitterを利用しているかたならイメージつくかもしれませんが、Twitterは「宣伝行為が嫌われる場所」です。

すでに、ある程度のファンがついている人が宣伝するなら一定の反応は得られると思います。ただしTwitterを始めたばかりの人がいきなり宣伝をすると、嫌悪感を抱かれてしまいアカウントのフォローにはつながりません。

また、フォロワーが多い人でも「有益な情報」としてつぶやいたツイートと「宣伝」としてつぶやいたツイートでは反応が全然違った、ということも起きています。

Twitterユーザーが求めているのは宣伝ではなく、有益情報や面白い(笑える)ツイートです。

アカウントを作成したばかりの頃は、ツイート主の利益になることがユーザーに伝わってしまうようなツイート(お金のにおいがするツイート)はなるべく避け、宣伝ではなくユーザーの役に立つ情報や面白い情報を提供することに努めましょう。

では、どういう運用をすればよいのか?ということについてもう少し深掘りしていきます。

まずは、どういう運用をすればいいのか?の前にどういう運用がNGなのかを説明していきます。

アフィリエイトサイトの更新情報をひたすらツイートする

これはよく見かける方法です。たとえば「記事を更新しました!」とつぶやき、更新情報をひたすらツイートしていくというものです。

さきほど説明した「宣伝は嫌われる」論からすると、アフィリエイトサイトの更新情報をひたすらツイートをしているだけではいつまでたってもフォロワーは増えません。また投稿の拡散もされづらいと思います。特にアフィリエイトサイトは、「商品・サービスのレビュー」など、宣伝色の強い記事が多くなりがちなのでなおさらです。

皆さんはTwitterを見ていて、自分の記事のリンクばかりツイートしているアカウントをフォローしようと思いますか?

…そういうことです。

すでにそのサイトのファンで毎回の更新を楽しみにしている!という場合を除いて、リンクばかりツイートしているアカウントにはあまり興味がわきませんよね。

ひたすらフォローバックしてフォロワーを増やす

次に、よくある方法でNGなのが、フォローバックをするという方法です。

Twitterはフォローをすると、相手に通知がいくので、フォローされたお返しにフォローするという人が一定数います。それを利用して、フォロワーを増やすという作戦なのですが、これはアフィリエイトサイトのアカウントを運用するうえではNGな方法と言えます。

今一度、Twitter運用の目的を思い出してみましょう。

アフィリエイターの皆さんがTwitterを運用する目的は、Twitter上のフォロワーをひたすら増やすことではなく、「メディアの集客源をつくる」「メディアのブランディングをする」「メディアのファンをつくる」ことだと思います。

フォローバックでフォロワーを獲得していくと、あなたの発信する情報にはあまり興味ない層が増えることになります。そういった人たちは、この先投稿をしても反応もなく時が経つとどんどん離れて行ってしまう可能性が高いです。

せっかく手間をかけてTwitterを運用しているのに、反応が薄いと悲しいですよね…。

アフィリエイトサイトがTwitterを運用する場合は広く薄くではなく、しっかり反応してくれる濃い層を獲得していくほうが良いと思います。

また、フォローバックはTwitter上のブランディングとしてもあまり好ましくありません。
フォローバックして増やすとフォローが多いアカウントになってしまうため、「フォローバックで増やしたアカウントだ」ということが一瞬でバレてしまいます。フォローしてすぐフォローを外すという行為も、相手側に良くない印象を与えるのでやめましょう。

フォロワーを増やすには、フォローバックではなく興味を持ってもらえるコンテンツを定期的に発信することがベストです。

それではここから、具体的にベストレで実施したTwitterフォロワーの増やしかたと記事に流入させるための投稿の作りかたについて説明していきます。

ベストレの事例紹介

ベストレでは、記事内容の図解を1ツイート目に掲載しリプライ欄に記事のリンクを貼るという方法を実践することで、ツイートの反応が伸びフォロワーも増えました。

ベストレでは、複数の現役トレーナーに記事を書いていただいています。
その記事は現役トレーナーが書いている実践的な内容なので、あとはその魅せかたをTwitterで支持されるように工夫していきました。

そこで、図解です。

まずTwitter上で検索をしてみたところ、「ダイエット×図解」で発信をしている強い競合は存在しなかったので、このポジションはいけると考えました。

現役トレーナーに書いてもらった記事の内容を4枚のスライドにまとめて投稿する。

これを繰り返していくことで、フォロワーが伸びていきました。
また、ラッキーなことに記事を書いてくれた現役トレーナーの中にTwitterフォロワーが多いかたがいたこともあり、記事作成者からのリツイートとリツイートを通じた多くのいいねとフォローをいただきました。いいね数でいうと最高で1投稿で100リツイート、400いいねを超えたこともあります。

有益ツイートプラスα

ポイントとしては「1ツイート目で十分有益になる」ということです。
冒頭で触れたとおり、Twitterでは自分が書いた記事の宣伝を全面に押し出すことはNGです。

基本的には1ツイート目だけ見てもらい、さらに興味がある人はリプライ欄に付いている記事を見てもらうくらいが良いと思います。リプライ欄に記事リンクがあればツイート本体の宣伝色はあまり出ないので、いいねとリツイートによる拡散が狙えます。

ベストレはこの方法でツイートを拡散した結果、リプライ欄の記事への流入も一定数得ることができました。

もちろん、記事の内容を先出ししてしまうことで記事を読む理由がなくなり、流入につながらないということも考えられます。ただしTwitter上での戦いかたとしてはツイートが拡散されることが優先されます。

なるべく宣伝色がでない有益性の高い投稿をすることで拡散を狙い、結果的にフォローやアカウントの認知が増えるというやりかたが良いのではないかと考えています。

実施する際の注意点

今回紹介した図解という方法はあくまで一例で、ジャンルによっては動画や写真、イラストなどのほうが相性が良いこともあると思います。そこは、ご自身のサイトに合わせてカスタマイズしてください。

考えかたとしては、1ツイート目でいきなり「記事を読んでくれ!」とアピールするのではなく、有益な情報を提供しつつ、より深く知りたい人に記事を読んでもらうということです。

また、単発ではあまり効果は見込めません。
継続的に情報提供するからこそ、「次回もあるんだな」という期待の気持ちがフォローにつながるので、投稿は一定期間、定期的に続けてみましょう。

今回は、アフィリエイターがTwitter運用をはじめるうえでおさえておきたいベースとなる考えかたについて書かせていただきました。

最後に、特に重要なポイントをまとめます。

大切なポイント

  1. 宣伝ばかりではいつまで経ってもTwitter上での反応は取れない。まずはTwitterユーザーに好まれる投稿をサイトのコンテンツと絡めて作成しよう。
  2. アフィリエイトサイトにおけるTwitter運用の目的はフォロワーの増加ではなく、サイトへの流入を増やすこと。なるべく自分が発信する情報に興味のあるユーザーが集まるような運用をしよう。

以上です。
ベストレの事例はあくまでも一例であり、皆さんの運用においては当てはまらないこともあるかと思います。ぜひ、今回の記事を参考に自分にあったやりかたを見つけて、実践してみてください!

SHARE
I(アイ)

パーソナルジム・トレーナー検索サイト「ベストレ」運営担当

I(アイ)

パーソナルジム・トレーナー検索サイトを「ベストレ」を運営。Twitterでは開始3か月で1,000フォロワーを達成!

この著者の他の記事を読む

他の著者をもっと見る

ご注意ください

  • 本記事の内容は、2021/02/04更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
  • 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
  • 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。

カテゴリーから探す

タグから探す

アフィリエイトをはじめよう!
無料新規パートナー登録
広告出稿を希望のかたはこちら
無料資料請求はこちら