SNS

【ビギナー講座】TwitterとInstagramの効果的なアフィリエイト活用術!分析編

公開日:2021/10/07

松永みか

株式会社インタースペース

松永みか

前回はSNSを使ったアフィリエイトの集客方法についてお伝えしました。

集客が軌道に乗りフォロワーが増えてくると、「次はどうやってサイトに遷移してもらったらいいんだろう?」「投稿内容は今のままで良いのかな?」など、次々と悩みがでてくると思います。そこで活用したいのがSNS分析です。

今回は、TwitterとInstagramの公式分析ツールを利用して、数値の見かたや分析方法をわかりやすくご紹介します!

さあ、SNSの運用方法はここまで伝えてきたとおり。運用に慣れてきたら、SNS分析にチャレンジしましょう!

SNS分析とは効率的なSNS運用をしていくために必要な分析のこと。

おすすめの簡単レシピを投稿していたから、勝手に自分と同年代の30代〜40代の主婦&主夫が見てくれていると思っていたけど、実際にSNS分析をしてみると10代〜20代の閲覧が多く、実は一人暮らしを始めた学生に人気だった!なんてことも。

まずは、自分のSNSをどういう人たちが見てくれているのかを知るところから始めてみましょう。そして、見てくれている人たちに響く投稿や商材選びをすることが大切です。

せっかく頑張っているSNS運営。効果的に活用できるよう、定期的にユーザー傾向を把握して商品選びやファン増加に活かしましょう!

今回はTwitterアナリティクスとInstagram Insights、それぞれSNS公式が無料で公開している分析ツールを紹介しながら、どの指標をみれば良いのか解説します。

Twitterアナリティクス

まずはTwitterのアナリティクスにアクセスしましょう。WebブラウザでTwitterのホーム画面を開き、左側にあるメニュー「もっと見る」→「アナリティクス」をクリックします。

アナリティクスの画面には直近28日間の数値が表示されます。

この画面でフォロワー数の増減や、ツイートインプレッションの数値を把握しておきましょう。
分析に使う指標の用語については以下を参考にしてくださいね。

Twitterの数値指標

インプレッション 投稿したツイートが表示された回数。
同じ人に複数回表示されても重複してカウントされる。
エンゲージメント 投稿に対してユーザーがアクションした数。
ここでカウントするアクションとは
「いいね」「リツイート」「プロフィールクリック」
「URLクリック」「ハッシュタグクリック」が含まれる。
エンゲージメント率 投稿をみた人の内、どれだけの人が反応してくれたかを確認するための数値。
「エンゲージメント総数÷インプレッション数」で算出される。

Twitterでサイト集客をするために確認したい箇所

  1. ツイートが見られているか [インプレッション数]
  2. 反応されるツイートができているか [エンゲージメント率]
  3. サイトに誘導できているか [リンクのクリック数]

「サイトに誘導したい!」という場合には、リンクのクリック数が伸ばすことが大事です。

ツイートごとのインプレッションとエンゲージメント率を見て数値が良かったツイートの投稿時間・頻度・テキスト・画像などの内容を参考にして改善してみましょう。数値が改善すれば、あなただけの勝ちパターンを見つけられるかもしれませんね♪

ツイートアクティビティを確認すると、インプレッションが良かった日と悪かった日が一目でわかります。まずは良い投稿と悪い投稿を比較してみると改善点を見つけやすいです。

インプレッションやエンゲージメント率の改善策例

インプレッション数が低い

  • →投稿時間をインプレッションが良かった投稿の時間に合わせてみる
  • →拡散力のあるフォロワーが不足している場合はフォロワーを増やすためにまずは同じジャンルで活躍しているアカウントをフォローしてみる
  • →投稿に画像をいれてみる

エンゲージメント率は良いのにリンクのクリック数が少ない

  • →Twitterカードを使ってクリック率に変化がでるか試してみる
  • →クリックして詳細を確認したくなるようなツイート内容をいくつか試してみる

定期的に数値を見ながら自分のアカウントに求められている要求を把握していくことで、あなた自身のオリジナリティあふれるSNSの投稿スタイルが定まり、サイトに遷移してくれるユーザーも増えていくと思います。

また、アナリティクスのツイートアクティビティの画面右側の「データをエクスポート」をクリックすると、ツイートごとの数値をCSVデータでダウンロードできます。過去ツイートを分析するときには便利なのでぜひご活用ください。

Instagram Insights

Instagramのインサイト機能はモバイルアプリからのみ利用が可能です。

  • ※インサイトの閲覧にはプロアカウントに切り替えが必要です。プロアカウントは現在ビジネスアカウントとクリエイターアカウントの2種類。利用したいアカウントの種類を選択して切り替えを行ってください。

投稿した写真・画像の左下をタップ、またはプロフィール画面のインサイトボタンをタップするとインサイト画面が表示されます。

Instagramの数値指標

リーチしたアカウント数 自分のフィード投稿やストーリーズ、IGTVなどを1回以上
閲覧したユニークアカウントの数
コンテンツでのインタラクション 自分のフィード投稿やストーリーズ、IGTVに対するいいね!や
コメント、シェアなど、アクションされた回数の合計
プロフィールへのアクセス プロフィール画面の閲覧数
ウェブサイトクリック プロフィールのウェブサイトのタップ数
フォロー フォロー完了数

Instagramでサイト集客をするために確認したい箇所

  1. 投稿がみられているか [リーチ数]
  2. 投稿に反応してもらえているか [インタラクション数]
  3. 強い関心を持ってもらえているか [プロフィールへのアクセス]
  4. サイトに誘導できているか [ウェブサイトクリック数]
  5. ファンになってくれた人数 [フォロー数]

上記の5つの指標の数値を投稿ごとに確認して、数値が伸び悩んでいたり他の投稿と比べて著しく低いところは改善ができる箇所になります。

そして、Instagramの場合もサイト集客を目的とする場合は、一番重要な指標は「ウェブサイトクリック」です。なかなか集客ができないなと感じたら、まずは一週間の数値を確認してみましょう。

上のインサイト画面を見てみると、前々週と比較して過去7日間にリーチしたアカウント数が多いことがわかります。直近に投稿した内容や時間帯、使ったハッシュタグを振り返ってみると、リーチが好調だった要因がつかめるかもしれません。

反応の大きかった投稿の写真やテキストを振り返ってみて「ここのポイントがユーザーに好まれたのかな?」と感じた箇所は積極的に次回の投稿に活かしてみましょう!少しずつの改善ですが、効果が表れてくるはずです♪ 前回紹介した集客編でもウェブサイトへのクリック数を伸ばすポイントを紹介してますので、ぜひ参考にしてください。

また、フォロワー属性が自分の投稿とマッチしているか気になる、というかたは「合計フォロワー」をタップすると表示される[オーディエンス]を確認してみましょう! フォロワーについての情報が表示され(フォロワー数100人以上の場合のみ表示)、年代や男女比、フォロワーが最もアクティブな時間帯を確認できます。投稿内容や投稿時間の見直しにとても役立ちますよ。

紹介する内容のミスマッチを防ぐために一定のフォロワーがついたらぜひフォロワーの属性を確認してみてくださいね。

分析ツールはTwitterとInstagramそれぞれの公式ツールでも十分なんですが…
もっと本格的に分析したいかたには以下のツールもオススメです!

Twitter

Social Dogs
分析の自動化やフォロワーの管理、自動投稿など本格的なSNS運営をしたいかたにおすすめしたいツール。個人向けの無料プランでは予約投稿10件、直近3ヶ月間の分析が可能です。

つぶやきデスク
フォロワーの活動時間を細かく確認したり、他アカウントと比較して分析を行いたいときに便利なツール。 有料版では複数アカウントを並べて同時に閲覧することができる機能もあります。

Instagram

Insightsuite
利用料無料の分析ツール。Instagramのインサイトでは直近7日間しかわからないウェブサイトクリック数の推移などがPC上で確認できます。

SINIS(サイニス)
指定ハッシュタグの調査や自社アカウント以外にも指定したInstagramアカウントのいいね数などの推移が取得可能。目標にしたいアカウントを分析するときにも便利です。

いかがでしたか?
今回はSNSのサイト集客にはかかせないSNS分析についてお伝えしました。

SNSを使った集客は投稿→分析→改善の繰り返し!

トレンドの流れも速く絶対この方法を続けていれば大丈夫!というマニュアルもありません。SNS投稿もサイト運営と基本は同じ。自分のアカウント方針とユーザーが求めていることを常に意識しながら有益性の高い内容を投稿していきましょう。

そして、まだSNSを活用していないという人も、手軽に始められるのがSNSの強みです!ぜひ今回の内容を参考にSNSを使ったサイト集客にチャレンジしてみてくださいね。

SHARE
松永みか

株式会社インタースペース

松永みか

現在2児の子育てに奮闘中!流行のモノ、サービスはひとまず試してみたい性格です。アフィリエイト大学で役立つ情報を発信すべく日々勉強中。記事はおすすめジャンル、商品レポートなどを担当しています。
趣味はアフィバックモールでお得なプログラムを探すこと。

この著者の他の記事を読む

他の著者をもっと見る

ご注意ください

  • 本記事の内容は、2021/10/07更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
  • 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
  • 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。

カテゴリーから探す

タグから探す

アフィリエイトをはじめよう!
無料新規パートナー登録
広告出稿を希望のかたはこちら
無料資料請求はこちら