
前回に引き続き、アンケート結果からアフィリエイターの実態を大解剖!
第4回目の今回は、「アフィリエイターの利用ツール」をテーマにお届けします!
ネットでサイトやブログを閲覧していると、「掲載している画像やグラフがいつも見やすいなぁ。デザインスキルは無いけど自分も綺麗な画像を掲載したい」なんて思いませんか?
また、「記事を書く前の準備にどうしても時間がかかってしまう。効率的にキーワードを探せる便利ツールが欲しい!」「他のアフィリエイターはどんなツールを使っているの?」なんて気になることもありますよね。
今回はアンケート結果から、次のようなアフィリエイターが利用しているツールの疑問を解明していきますよ!
- アフィリエイトの作業はPC?それともスマホを利用している?
- 画像編集はどんなツールを使っているの?
- キーワード選定におすすめのサービスは?
他のアフィリエイターさんはどんなツールを活用しているのでしょうか?ぜひ最後までご覧ください!
Q.アフィリエイトに関する作業を実施するとき、どのようなデバイスを利用していますか?
アフィリエイト作業はPCのみ利用しているという人が59%と過半数を占める結果に。

PCとスマホを併用して作業を行っている人はもう少し多いのかなと思っていましたが、23.7%と意外と少なく、さらにスマホのみで作業を行っていると回答した人は8.8%にとどまりました。
日本では96%以上普及しているスマホもまだまだアフィリエイト作業においては利用率が低めのようです。スマホを活用している人はどんな作業に活用しているのでしょうか?アンケート結果をさらに詳しく見てみましょう!
スマホで行うアフィリエイト作業についてアンケート結果を集計してみると、情報収集が最も多く、次いで広告を探す作業にスマホを利用していることがわかりました。

多くのアフィリエイターは記事を書く準備段階でスマホを利用しているようです。
また、アフィリエイト作業にスマホを利用している人の約半数が提携申請・記事を書くレポートを見る、メールの送受信といった作業にスマホを活用していることがわかりました。
続いてスマホを使っているアフィリエイト作業のタイミングについて聞いてみると、約60%近くの人がなんらかのスキマ時間を利用している結果に。

前のスマホで行う作業のアンケート結果と合わせてみると、情報を見る・探すといった作業はスキマ時間を使ってスマホで作業し、リンクコードの取得や画像の編集など作業がやや複雑なものはPCでと使い分けているのかもしれませんね。
Q.アフィリエイト作業をするにあたってこれは便利!というツール、サービスを教えてください
アフィリエイターの皆さんは、日頃作業の効率化や時短も意識しているはず…
ということで、時短になるツールや便利なサービスを利用しているのでは?と思い、アフィリエイト作業に使える便利ツールを聞いてみました!

アンケートを見てみると、SEO関連のツールを利用している人が多いですね。
アフィリエイターが利用する便利ツールだと、ラッコキーワードがとても人気。「有料プランに加入してサジェストや検索ボリュームを調べている」というコメントもありました。
◎アフィリエイターが利用する便利ツール・サービスのTOP5
- 1位 ラッコキーワード
- 2位 Canva
- 3位 Google Analytics
- 4位 WordPress
- 5位 Google Seach Console
2位のCanvaは画像の文字入れやリサイズなど、画像編集に利用されることが多いですが、InstagramリールのようなSNS動画の作成にも使えます。
上記の記事ではテンプレートから簡単にリールを作成する方法を解説しています。こちらもぜひチェックしてくださいね。
稼いでいる人はどんなツールやサービスを使っているの?
月額報酬1万円以上稼ぐアフィリエイターの利用ツールを見てみると、上記でランクインしているツールの他に、より専門的なツールを利用していることがわかりました。

SEO対策だけにとどまらず、サイト分析や画像編集サービス、SNS運用ツールなど多岐にわたるツールを利用しているようです。
高度な機能を利用するために有料サービスを利用している傾向がありますが、クリックするだけで商品リンクを作成できるWordPressのプラグイン「Rinker」や、高品質な無料写真素材を40サイト以上から検索できる「O-DAN」などは無料で利用可能です。「まずは無料ツールから試してみたい!」「作業時間の効率化をしたい」というかたは利用してみてはいかがでしょうか?
Q.アフィリエイターが利用している便利サービスをPick upして紹介します!
上記のTOP5にランクインしたアフィリエイターに人気のツールから、稼いでいるアフィリエイターが利用しているツールや、回答数は少ないけれどこれは便利!と感じたツールまで、アンケート結果からいくつかピックアップしてご紹介します。
★ラッコキーワード

ラッコキーワードは検索エンジンでキーワードを入力したときに表示される検索キーワード候補(サジェストキーワード)を取得できるサービス。
サジェストキーワード取得の他にもAIによる記事タイトルの提案や知恵袋などのQ&Aサイトの情報収集、SNSのハッシュタグ検索が無料で行えます。キーワードに関する情報を収集することで潜在ニーズを汲み取りコンテンツ制作に活かすことができます。
★Canva

Canvaは無料で使えるオンラインビジュアルツールキット。
世界中のデザイナーが作成したテンプレートを利用してWEB初心者でも簡単にロゴやプレゼンテーション、SNS用投稿画像や動画を作成することができます。リサイズや文字入れも簡単にできるため、アフィリエイターには画像編集ツールとして人気です。
有料プランを購入すると文章作成をサポートするAIツール「Magic Write」やテキストを入力すると指定した効果を素材追加できる「Magic Morph」の利用も可能になります。
★TinyPNG

TinyPNGは、利用者登録なしで利用できるオンライン画像圧縮サービスです。
対象ファイルをドロップするだけで画像が圧縮できる手軽さと、圧縮後の画像の綺麗さに定評があり「画像圧縮といえばパンダ!」(サイトトップのパンダの画像に由来する愛称)と呼ばれるほど多くの企業から支持されています。画像を圧縮して軽くすることは、掲載するサイトの表示速度向上にもつながるため、SEO対策としても有効です。
★Clarity

ClarityはMicrosoft社が提供する無料のサイト分析ツールです。
ヒートマップでユーザーがサイトのどのあたりを閲覧したり、クリックしているかを一目で把握することができます。レコーディング機能を使えば実際にサイトを訪れたユーザーがどんな動きをしているか追跡することも可能です。
サイト上で記事に辿り着けずに迷っているユーザーが多ければサイトの構成を変えてみる、クリックに至ってはいないものの、スクロールをしてよく見られている箇所があれば、そこにリンクを設置するなどサイト改善を容易に行えます。Clarityの導入は簡単なので、初めてヒートマップを利用するかたにもおすすめです。
気になるツールはありましたか?
「全部使ったことがあるよ!」というかたはかなり上級アフィリエイターさんですね。
Pick upして紹介したサービス(ツール)は基本無料で利用できます。使ったことがなかった人は、試してみてください。
アンケートを実施して感じたこと
全4回にわたってアンケート結果からアフィリエイターの実態調査結果をお届けしました!
アンケート結果からアフィリエイトに関するお悩みや、アフィリエイトを続けて良かったと思えることなど皆さんの本音を垣間見ることができました。
一人で記事を書いたりサイトの更新をしたりしていると、なかなかモチベーションが上がらないこともあると思います。ですが同じように頑張るアフィリエイターがいると知ることで「自分も頑張ろう!」と思っていただけると嬉しいです!
また、アンケートでは「まだアフィリエイトをはじめたばかりで便利ツールについてはよくわからない」と回答した初心者アフィリエイターも多くいました。ぜひ、今回紹介した便利ツールなど参考にできるところは取り入れてくださいね。
アクセストレードは今後もアフィリエイターの皆さんの活動を応援しています!
ご注意ください
- 本記事の内容は、2024/02/22更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
- 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
- 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
カテゴリーから探す
タグから探す
- アフィリエイトをはじめよう!
- 無料新規パートナー登録
- 広告出稿を希望のかたはこちら
- 無料資料請求はこちら