取材企画

「好きなこと」をブログやYouTubeの軸に!B4Cさん【先輩アフィリエイター】

公開日:2021/09/02

紺野リサ

株式会社インタースペース

紺野リサ

アフィリエイターの皆さんの中には「継続して記事を書くことができない」というかたも多いのではないでしょうか?そんな皆さんの強い味方、先輩アフィリエイター!

今回は、趣味である自転車をきっかけにブログをスタートし、現在では登録者数2万人以上となる人気YouTubeチャンネルでも活躍されている「B4C」さんにインタビューしてきました。

B4Cさんってどんな人?

2016年1月〜ブログ「B4C.jp」を開始。趣味の自転車ネタを存分に発信している。サブジャンルでYouTubeやフードデリバリーのコンテンツも投下中。ブログ執筆、動画投稿、クラウドファンディングで雑誌発行、地元のカバン屋さんとのコラボでグッズ制作など様々な活動を行っているが、基本的に自転車でその辺をぷらぷらしている。

B4C.jp

趣味で始めたブログにアフィリエイト広告の掲載をしている多くのアフィリエイターの皆さんに、趣味ブログからアフィリエイトサイト、果てはYouTubeでも視聴者数を伸ばしていったB4Cさんの軌跡と共に、ブログを続けるコツライティングテクニック・YouTubeの効果的な活用方法に至るまで余すことなく語っていただきました。

ぜひ最後までご覧ください!

B4Cさんがブログやアフィリエイトをはじめたきっかけは?

ブログを始めたきっかけは自転車です。通販で結構お値段の高い折り畳み自転車を買ってしまい、整備やパーツ交換を近所の自転車屋さんにも何となく持ち込めず、非常に苦労していました。

それで、買ったものや調べたことを忘れないためのメモ代わりとして軽い気持ちでブログを始めたところ、早い段階で一定のアクセス数を稼げました。

さらに、軽い気持ちでアフィリエイトのリンクを貼ったところ、お小遣いくらいの収入を得られたのが、2016年の初夏のことです。

それ以来、自転車ネタでレビューや物販系のブログを書いていましたが、2020年春のコロナ禍のフードデリバリーブームの波に乗って、軽い気持ちで別ジャンルのアフィリエイトに参入してみました。

最初はどのようなジャンルでアフィリエイトに取り組んでいた?

今のブログをはじめる前(2010年頃)に、月10万PVほどの携帯電話ジャンルのブログを運営していました。でも、当時は格安SIM系の案件がほぼなかったので、マネタイズは難しかったです。

やはり、初心者がマネタイズする前提でブログやYouTubeをはじめても、成果が出る前に力尽きてしまうことも多いと思うので、興味がある分野や得意なジャンルから始めるのが王道です。

趣味である自転車パーツの通販は海外(イギリス系)が強いので、AWINやZANOXという海外のASPを利用していました。最近では国内ASPでも取り扱いがあるようなのですが、当時は為替、英語、海外送金手数料、発生・確定・キャンセルの判断など、ややこしいことが多すぎて苦労しました。

なぜフードデリバリーサービスのアフィリエイトに参入した?

趣味の自転車は金食い虫です。お金は出て行きますが、入ってきません。世間の目も身内の目も冷たい…。

そこに現れたのがフードデリバリーサービスです。

「自転車に乗ってお金を稼げる?!」一石二鳥じゃないですか!
「えぇ!アフィリエイト案件もある?」一石三鳥じゃないですか!!

…ということで、2020年初めに一本目の記事を書き、先にも述べたコロナ過のフードデリバリーの波にも乗りながら、ちょこちょこ30記事ほどまで増やし、サブジャンル化しました。

どうやってフードデリバリーサービスの情報収集をしてる?

公式の情報、ネットニュース、SNSと三者三様に使い分けています。

まず、公式が出した情報で新規エリア、加盟店、キャンペーンなどの情報を集めて、過去記事をリライトしたり、新しい記事を書いたりします。いわば、一次情報です。

つぎに大手ネットニュースやGoogleのニュース検索でフードデリバリーのサービス名を入力して、近い日付のものをチェックします。これで公式ニュースの裏取りや補足をします。

最後にSNSでリアルな現場の声やユーザーの意見を見ます。アプリのバグやエラーの症状や対処法、抜き打ちアップデートの評判、裏技風のTIPS、高額報酬の自慢話など、生々しいリアルタイムの情報が豊富です。口コミやレビューのようなものです。

これらをバランスよく織り交ぜて文章を作成すると、記事に深みを出せます。そして、4つ目に自分の感想や体験を加えると、より完璧に仕上げられます。この方法は他のジャンルでも効果的ですよ。

ですが、フードデリバリーサービスは比較的新しいサービスで新規参入も多く、アップデートや仕様変更も急に行われたりするので、正確なリアルタイムのまとめはなかなか追い付きません。また新しいサービスで確立されていないこともあるからだとは思いますが、たまに中の人でも間違うことがあります。

サービスを紹介する上で、気をつけていることや工夫していることは?

お得な記事には需要があります。詳しい記事には需要があります。

つまり、お得な情報を詳しく書くのがベストです!

あとはスマホで見やすい文字数と行間にすることにも気を使っています。また最近では軽いページがユーザーに好まれるので、画像は貼り過ぎないように注意しています。

BC4さん流のライティングのコツは?

ぼくがアフィリエイトをしているフードデリバリーサービスにはサービス自体を紹介するものと配達員を募集するものがあります。

その2つを紹介する際は、フードデリバリーサービスの紹介の時は代理店のようなものとなり、配達員の募集は一種の求人活動となるので、マジメ95%ジョーク5%くらいでわりと手堅いです。

自転車ネタの記事はもっとフランクでマジメ90%ジョーク10%くらいです。これ以上ジョーク部分を増やすと、属人的になり過ぎてややくどくなるように思います。

長年ブログを運営されていますが、続けられるコツは?

アクセスを維持できるようにコンテンツ数を増やしたり知名度を上げたりすると、少し更新をサボっても割と楽に運営できます。季節ネタなどは使い回しできるので、便利ですよ。

あとは、自分の好きなことや興味のあること、趣味などをテーマにブログを書けるといいですよね。やっぱりそのほうがやっていて楽しいですし、情報収集をする際もそれほど苦にならないと思います。

YouTubeも人気のB4Cさん。今までの動画の中で、再生回数が多かった動画は?

「自転車あるある動画」が代表作なので「あるあるの人」で通ります。

自転車はニッチなジャンルなので、動画をあげている人が割と少ないんです。なので自転車乗りさんたちが日々沸々と思っている「あるある」を、ぼくが動画にすることで人が集まり、人気が出たんだと思います。

ちょっとクセのある話しかたシュールさなどもウケている要素なのかもしれません。視聴者の印象に残るような工夫もちりばめています。

あるある動画のコメント欄では、視聴者自身のあるあるを書いてくれることがあり、そこにまた別の視聴者がコメントして盛り上がる…ということも良くあります。

あと、1時間越えのトーク動画も意外に人気です。何かを詳しく熱心に語れる人はYouTube的に有利ですね。ブログでは情報の正確性を見られますが、YouTubeでは熱意を見られるように思います。

YouTubeってなんだか難しそう…。動画制作のコツは?

YouTubeはブログより難しいです。ただし、ぼくはブログのネタをYouTubeの台本代わりに使えるので、全くゼロの状態よりは少し楽に更新できます。

これから始める人はジャンルの選定と企画をじっくり練ったほうがいいです。あと、作業効率が段違いで変わってくるので、PCと椅子は良いやつ買ってください。

…で、「ぼくが使っているおすすめの椅子はこれです!」とやると、これはもう立派なYouTubeアフィリエイトです(笑)!

あと、サムネイルの文字はけっこう大きめにしないと、スマホで見た時に「視認性」と「インパクト」がイマイチになります。

視聴者分析はどうやっているの?

「YouTube Studio」というアナリティクスが非常に優秀です。動画の視聴回数や視聴時間、登録者の推移・性別・年齢層なんかも見ることができるので自分のチャンネルを分析するのに便利です。

ちなみにぼくのチャンネルの自転車動画の男女比率は95:5です(´;ω;`)

顔出しすると、同世代、同性の支持が多くなるように思います。
あ、イケメンや美女は別です。(笑)

YouTubeをアフィリエイト活動に活かすには?

少し前までYouTubeやSNSのアフィリエイトは原則禁止でしたが、大手や有名どころのASPの規定が変わって、概要欄や説明文へのリンクの貼り付けが一気に緩和しました。案件から逆算して動画を作るのも一つの手ですね。

ただし、動画内容と関係ないリンクを貼ってもあまりクリックされないので要注意です。

初心者がこれからブログやYouTubeを始める場合、どのようにキャラクターを出していけば良い?

一番簡単かつ効果的なのは「顔出し」ですが、抵抗があるかたは、イラストや声だけ出演するという方法もあります。このご時世なのでマスクでも違和感はないです。

当然、顔出しをしたブログやチャンネルは個人と紐づくので、属人性がない運営をしたい人は逆にキャラを消してください。

登録者1,000人くらいでも、そのジャンルのイベントや催しに行くと普通に顔バレします。10,000人を越えると、週1くらいの頻度で視聴者さんに見つかります。(笑)

後輩アフィリエイターに向けてメッセージをお願いします!

ブログなり、SNSなり、YouTubeなり、何か最初に軸を作ると、横展開とリメイクで長く続けられます。アフィリエイトと書いて継続と読むのが古来よりの習わしです。

10万稼いでくれるブログは下手な不動産よりおいしいでっせ!


インタビュー後記

ブログやサイトを続けていくのって本当に難しいですよね。私は三日坊主常習犯なので「モチベーションが下がってしまう」というパートナーのみなさんの気持ちが痛いほどわかります…(笑)

やはり好きなことや趣味、またはそれと関連したジャンルで楽しみながら記事を書くのが継続できる秘訣なのかもしれないですね!また、これからYouTubeを始めたいと考えているかたは、B4Cさんのようにブログの記事をYouTubeにも活用して無理なくスタートするのが良いかもしれません。

これからアフィリエイトを始めるという人は、ブログでもYouTubeでもB4Cさんが見つけた「お得な情報を詳しく紹介する」のような、見てくれているユーザーが何を求めているのか?を考えて、コンテンツを作ることが大切だと思いました。

これからブログやサイトをはじめたいというかた、YouTubeも活用してみたいというかたはぜひこのインタビューを参考に挑戦してみてください!

SHARE
紺野リサ

株式会社インタースペース

紺野リサ

パートナーのみなさんに快適にアフィリエイト活動してもらえるよう、おすすめジャンルやSNS活用方法、法律にいたるまであらゆることを勉強して発信中!「役立つ情報をわかりやすく!」が使命(/・ω・)/

この著者の他の記事を読む

他の著者をもっと見る

ご注意ください

  • 本記事の内容は、2021/09/02更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
  • 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
  • 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。

カテゴリーから探す

タグから探す

アフィリエイトをはじめよう!
無料新規パートナー登録
広告出稿を希望のかたはこちら
無料資料請求はこちら