アフィリエイトで稼ぐまでに直面した“失敗談”
はじめまして、株式会社ネットピコの中野と申します。
今回から2回にわたって、私自身がアフィリエイトで経験してきた事実を元に、お話ししてまいりたいと思います。
今回のテーマは、成功例やノウハウではなく、私の“失敗談”。
というのも、私も初めからアフィリエイトで稼げていたわけではないからです。
「サイトのデータが全部消えた!」
「悪質な情報商材に騙された!」
など、数々の失敗を重ねてきたからこそ、今の私があると考えています。
通常は表に出ない、生々しい“失敗談”をお伝えすることで、皆さんのアフィリエイトのお役に立てれば幸いです。
失敗談1「無断で使用した画像で訴えられた…」
実は過去に、ネット上から適当に画像を集めては自サイトに掲載していたことがあります。
著作権のあるものは3年以上前にすべて削除しましたが、その後も残骸がネット上に残っており、ついには著作権侵害で訴えられてしまいました。
当然、ライセンス費用の請求を受けましたので、弁護士さんに相談して、お支払いいたしました。
本当に、当時は勉強不足・自覚不足だったと反省しています…。
皆さんは、絶対にマネされませんようお願いします。
ご自分のサイトで心あたりのある方は、今すぐ修正等の処置を行ってください。
失敗談2「独学だけで頑張ってしまった…」
アフィリエイト初心者の頃は、書籍とネットの情報だけを頼りに作業を続けていました。
その間、実に約10か月も無収入。何をすればいいのかわからず、暗中模索の状態でした。
今だからわかるのは、マーケティングやSEOなどのセミナーに参加して「その道の成功者」から「本当に稼げる知識」を得ることが、収入アップへの近道だということ。
できるだけ、時間を浪費することを避け、効率的に収入アップを狙いましょう。
稼ぐ人の中には、5,000〜20,000円ほどの有料セミナーに参加するなど自己投資している方も多くいらっしゃいます。
アクセストレードのような無料セミナーに参加することも、非常に有効だと思いますよ。
ご注意ください
- 本記事の内容は、2010/11/04更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
- 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
- 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
関連コンテンツ
記事を探す
- アクセストレードでアフィリエイトをはじめよう!
- 無料新規パートナー登録