体験レポート

販売数4000万食突破!冷凍宅配サービス「nosh」実食レポート

公開日:2023/02/09

松永みか

株式会社インタースペース

松永みか

ワーママ歴7年、手を抜くところは豪快に手抜きし、子どもとの時間を確保したい松永です。

1日のうち時短したい家事、圧倒的ナンバーワンは「食事の支度」。
栄養バランスの取れた献立を考えるのも面倒。そして夕食を準備しながら子どもの宿題をチェック…と慌しく調理をしていると、何かしらの調味料を入れ忘れたおかずや、作ったのに食卓に出し忘れてしまったサラダなどが誕生し悲しい気持ちになります…。

「時短でおいしいものを食べたい!」
「安くて毎日食べられるミールキットが欲しい」

そう思ってミールキットの宅配サービスを使ってみましたが、最近そのメニューにも飽きてしまいました。

また、ミールキットは意外と調理時間がかかるメニューも…。
私は天性のずぼらなので、レシピに「下茹でする」「油で揚げる」の文字を見ただけでげんなりします。

「フライパンも包丁も使わずにもっと手間無く食事を用意したい!」
「洗い物なんてしたくない!」

そんな私にもっと良さそうなサービスはないかな?とアクセストレードのプログラムから探して見つけたのが冷凍宅配サービス「nosh-ナッシュ」。

「冷凍なら調理は不要?でも冷凍食品ってベチャッとしていておいしくないイメージがある…。」

今回は冷凍食品にちょっとマイナスイメージを持っている松永が、気になる宅配サービスnoshを実際に試してレポートします!

冷凍食品の市場規模は1兆円超え

出典:「お手軽・便利・絶品で需要が拡大;冷凍食品の動向」(経済産業省)(https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20220221hitokoto.html)掲載画像を加工して作成

冷凍食品の国内利用者は年々増加しています。冷凍食品の製造品出荷額はなんと1兆1,999億円!

2020年以降はコロナ禍をきっかけに冷凍食品を利用する人が増加し、その後もリピートする人が増えているそう。一体どんなシーンで冷凍食品は利用されているのでしょうか?

出典:「【プレスリリース】約4割が、コロナ禍以降、冷凍食品の利用頻度が「増えた」と回答。コロナ禍前後で「週2回以上」利用者は3割から5割に増加。一方で、3割が「罪悪感を感じる」と回答。」(ヴァズ株式会社)より掲載画像を加工して作成

上記アンケート結果を見てみると、冷凍食品の利用シーンは「平日の夕食」が最多の48%。
冷凍食品を夕食のメインとして活用する人が増えているんですね…!

さらに「冷凍食品は主にどんな時に使いますか?」という問いには、多忙な日など調理が難しいときのお助けアイテムとして利用する人が4割と多く、普段使いとして利用している人も3割程度いることがわかります。

出典:「【プレスリリース】約4割が、コロナ禍以降、冷凍食品の利用頻度が「増えた」と回答。コロナ禍前後で「週2回以上」利用者は3割から5割に増加。一方で、3割が「罪悪感を感じる」と回答。」(ヴァズ株式会社)より掲載画像を加工して作成

冷凍食品というと「手抜き」のイメージがあって使うことに少し罪悪感を持つ人もいると思いますが、SNSでは冷凍食品の活用は「手抜き」ではなく「手間抜き」であるという肯定的な意見が多く見られました。

フランス人は週5で冷凍食品を食べる

そもそも、冷凍食品を「手抜き」と思うのは日本人特有の考えかもしれません。

女性の就業率が高く、共働き世帯の多いフランスでは平日は冷凍食品に頼る世帯が多いそう。調理や買い物にかかる時間をなるべくカットして、自分たちの趣味や家族との時間に使いたいと考える人が多いようです。そのため冷凍食品の需要が高く、フランスの街中には冷凍食品専門店が数多くあります。

出典:「“冷凍食品の利用状況“ 実態調査結果について」(一般社団法人 日本冷凍食品協会)より掲載画像を加工して作成

最近では日本にも冷凍食品専門店が進出してきましたが、まだ店舗数が少なく浸透するに至っていません。また、おいしい冷凍食品もスーパーで購入できるようになってきましたが、栄養価や栄養バランスに満足をしているのは半数以下と栄養面の満足度は少し低いようです。

もし、栄養バランスがとれて、使い勝手の良い冷凍食品があれば日本でも高い頻度で利用したい人は多いのではないでしょうか?もちろん、私は手間を抜いておいしいのであれば、ガッツリ使いたい派です(笑)。

noshはヘルシーさや糖質制限に配慮した食事・スイーツの宅配サービスです。主菜と副菜をセットにした食事が冷凍で届くため、調理は不要!レンジでチンするだけで食べられます。

noshは60種類ものメニューから、好きなものを選んで注文すると定期便で配送されるサービス。
一度に配送される食事数(メニュープラン)と配送間隔を選択すると、その後定期的に配送されます。

一度に配送される食事数は6食・8食・10食から、お届けの間隔は1週間・2週間・3週間から選択可能。配送ごとにメニュー変更可能で、必要ない週の配送をお休みする「スキップ機能」もあります。

  • 冷凍庫に食材が詰まっていてもうミールが入らない
  • 配達を予定していた週は旅行のため自宅にいない

といった場合は配送をスキップできるので安心です。

毎週気に入ったメニューを注文するのも良し!隔週でピンチの時用にストックしておくのも良し!

もうメニューを選ぶのすら面倒くさいというかたには、選択した食事数分がおすすめメニューとして自動配送される「おまかせ定期便」も便利です。

また、毎週3品の新メニューが登場するので「何回か注文したら同じメニューの繰り返しで飽きてしまった…」ということもありません。家族構成やライフスタイルに合わせて注文できるところも魅力です。

noshの特徴

メニューの豊富さ以外にもnoshにはこだわりがあります。

  • 自社のシェフ&管理栄養士がメニューを作成
  • 全てのメニューが糖質30g以下
  • 全てのメニューが塩分2.5g以下

私は便利な冷凍食品は使いたいけれど、栄養バランスの点をちょっと懸念していました。

noshはそういった懸念を払拭!メニュー作成の段階から管理栄養士が携わり、糖質と塩分を抑えながらもバランスの良い食事を提供しているんです。栄養面も心配なく、むしろ私が自炊するよりもしっかりとバランスの取れた食事ができそうです…(苦笑)。

こんな人におすすめ

  • 調理時間の時短をしたいけれど、おいしい料理を食べたい
  • 毎日献立と栄養バランスを考えるのがしんどい
  • ダイエット中で糖質管理をしたい
  • 健康に気を使っている

試してみたい…と思ったかたはぜひアフィバックモールから申込んでみてくださいね♪

早速、noshを注文してみます!注文はスマホアプリ、またはWEBサイトから注文可能です。
まずは、配送間隔と希望のプランを選択します。

10食セットを頼んだ場合は1食あたり最安値462円〜。思ったよりも安い価格です。

初回はさらに300円割引でお得に注文可能です!noshは使い続けると永久割引も適用されるため、1食あたりのコストを抑えられるのが嬉しいですね。

続いてメニューを選択します。
今回は10食プランを選んだので、メニュー画面で10食分選んでカートに追加しようと思います。

どれもおいしそうで絞れません…!とりあえず家族が苦手な食材は候補から外そうかな?と思っていたら右上にある食材フィルタボタンを発見。

このボタンを押して29品目の食材の中から苦手な食材を選択すると、その食材をメニュー一覧から外してくれる様子。成分表を都度見なくても苦手な食材を省けるのは助かります!

初回なのでじっくりと選びましたが、メニュー画面上の「あと10食を人気メニューから選択」ボタンを押すと人気ランキングの上位メニューから自動でカートに食事が追加されます。好き嫌いがあまりないかたや、メニューを選ぶ時間が惜しいというかたは活用してみると良いかもしれません。

そして、メニューの中には有名カフェとのコラボ商品も…!

サンマルクカフェのチョコクロをnoshの糖質基準(一個当たり糖質8.5g)で再現した「糖質ハーフチョコクロ」は解凍するだけでおいしく食べられるとのこと。これは注文せねば(笑)!

どのメニューも賞味期限は大体365日。
長期保存ができ、食数も配送ごとに選択できるので、冷凍庫に余裕があればストックしても良さそうです。もし頼みすぎて食べきれないまま次回の配達がきてしまいそうなら、配送日時の変更やスキップもできるので安心です。

今回は悩みに悩んだ末、下記を注文しました!

  • クリームコロッケグラタン
  • きのこクリームのフィットチーネ
  • 玄米ミートドリア
  • シュクメルリ
  • 白身魚のアクアパッツァソース
  • 筑前煮
  • ポム樹監修オムライス
  • 大豆ミートタコス
  • 油淋鶏
  • 糖質ハーフチョコクロ(3個)

※一部商品は現在終売しています

メニュー決定後は、お届け先などの情報を入力して登録完了です!

あとは自宅への到着を待つのみ!楽しみです^^。

注文完了から5日後、商品が自宅に届きました。

パッケージはメインの食材ごとにデザインの色が違っていてかわいい!

そして冷凍庫から取り出す時は「鶏肉を食べたいからピンクのパッケージ!」と色で選べるのが便利でした♪フタにレンジの加熱時間やアレルギー情報が記載されているのも嬉しいポイントです。

我が家はアレルギー持ちの子どもがいるので毎回食べ物の成分表を必ずチェックするのですが、その都度パッケージを裏返して小さな文字を確認するのって地味にストレスなんです…。

だから、パッケージ表面に必要な情報が記載されているのはありがたいです。

さて、今回は「大豆ミートタコス」を実食します!
レンジで加熱した大豆ミートタコスがこちら。

主菜は、トルティーヤの代わりにコーンフレークを使用し大豆ミートミンチをお肉に見立てているミートタコス。副菜は、ひよこ豆のカレー風味とベジミートボールにピリ辛だれを和えたピリ辛ベジ団子・コンソメ風味のアスパラです。

正直、ちょっと冷凍食品でタコスを選択するのは良くなかったかな?レンジで加熱する時点でタコスの食感は期待できないしなぁ…と思っていたのですが、食べてみるとコーンフレークがパリパリでおいしい!

チーズも固まることなく、びよーんと伸びて横で見ていた子どもに「伸びてる〜!いいな〜!それ食べる!」と奪われるほどでした。塩分控えめとは思えないしっかりとしたお味です。レッドオニオンとズッキーニも入っているので食感も楽しめました。

副菜のひよこ豆のカレー風味は、ごはんが進む味付けでスパイシー。倍量食べたい気持ちになりました(笑)。加熱をするとボソッとしやすいひよこ豆ですが、ホクホクに仕上がっていてこちらもおいしかったです。

個人的に衝撃だったのが、アスパラ!加熱をしたら水っぽくなりがちなアスパラを、油分を含んだコンソメソースに絡めておくことで食感をのこしたまま食べられるように工夫されていました。アスパラとコンソメって相性抜群ですね。いくらでも食べられそうでした。ごちそうさまです!

容器は家庭用の燃えるごみへ

noshのパッケージにはこだわりがたくさん詰まっています。
noshではバカスというサトウキビ搾汁後の粉を原料としたパルプモールド容器を採用しています。プラスチックを使用しないため、環境にやさしく、廃棄する際にはそのまま家庭用の燃えるごみとして処分できます。

またリニューアルしたパッケージは、内容量はそのままでサイズが小さく頑丈になったので、冷凍庫での保存がしやすくなりました。縦置きで並べて保存ができるので、冷凍庫内がパンパンになりがちな家庭にも優しい設計です。

今回noshを使ってみた正直な感想は「もっと早くから使っておけば良かったぁ〜」です。

家族の好みに合わせてメニューを注文できるため、冬休み中の子どものランチや、自分のテレワーク時の食事用にnoshをフル活用しました。

食事の支度は長くてもレンジで5分程度なので時間に余裕が生まれます。空いた時間に子どもの宿題をみてあげたり、のんびり食後のコーヒーを飲む時間が増えたりと、心にゆとりができた気がします。

また、宅配ミールキットを利用するときには割高な価格が気になってしまっていたのですが、noshは配送料を含めても600円前後とコンビニ弁当と大差がありません。永久割引が適用になればお得に健康的な食事が手間なくとれて良さそうと思い継続利用しています。

アフィバックモールでは期間限定で報酬UP中!

\2023/3/10まで/ 1ヵ月限定!アフィバックモール報酬UP中!
アフィバック報酬:2,500円→3,000円

さらに今なら4,000万食突破記念!300円OFFで購入できます。
使ってみようかな?と思ったかたは、ぜひお得な期間中にご利用くださいね!

SHARE
松永みか

株式会社インタースペース

松永みか

現在2児の子育てに奮闘中!流行のモノ、サービスはひとまず試してみたい性格です。アフィリエイト大学で役立つ情報を発信すべく日々勉強中。記事はおすすめジャンル、商品レポートなどを担当しています。
趣味はアフィバックモールでお得なプログラムを探すこと。

この著者の他の記事を読む

他の著者をもっと見る

ご注意ください

  • 本記事の内容は、2023/02/09更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
  • 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
  • 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。

カテゴリーから探す

タグから探す

アフィリエイトをはじめよう!
無料新規パートナー登録
広告出稿を希望のかたはこちら
無料資料請求はこちら