「幼児編」「小学生編」に続き、スマイルゼミ「中学生コース」体験談を紹介します!
ついに新学期がスタート!残念ながら今年はGW明けまで休校、しばらく自宅待機というご家庭も多いかもしれませんね。先の見通しが立てにくい状況の中、家庭内学習の進めかたに迷っている保護者のかたも多いのではないでしょうか。
今回は、共働き家庭のM.Yママさんと中学1年生(体験当時)の息子さんにスマイルゼミ中学生コースのタブレット学習を体験してもらいました!
中学生になると勉強内容も難しくなり、「勉強教えて〜!」と言われてもなかなか全てをしっかり教えることはできなくなってきますよね(泣)。
とはいいつつも、勉強のしかたがわからなくて困っている我が子をうまくアシストしてあげたいと思うのは当然の親心♪
「自分自身にあう教材を見つけて勉強をがんばってほしい」と感じているM.Yママさん。
スマイルゼミを体験してみた感想はどうだったのでしょうか?
中1男子がタブレット学習に初挑戦!定期テスト対策もこれひとつでOK◎
普段、自宅で学習している時の様子をM.Yママさんに聞いてみました。
「仕事から帰宅後に『勉強やった〜?』と聞いてもいつもやってないことが多いんです。でも、しっかり私が見ている時間はちゃんと勉強してくれるんですけどね(笑)…!」
声をかけないとなかなかスイッチが入らないという息子さん。毎日その繰り返しは少ししんどいですよね。
さてさて、スマイルゼミには自発的に取り組んでくれていたのでしょうか?
「相変わらず帰宅前に勉強が終わっていることはあまりないですけど(笑)、夕食を待っている時間に取り組んでくれていました!」
ママさんがついて見ていなくても、タブレットには向かってくれていたようです。これはうれしい進歩ですね♪
さらにM.Yママさんにはもう一つのお悩みがありました。
実は今回スマイルゼミを体験してもらった中学生の長男を筆頭に3人の男の子を育てるM.Yママさん。
中学生や小学生と学年も勉強する内容もバラバラのお子さんみんなの勉強をしっかり把握してあげるのは、なかなか難しいと悩んでいたそうです。
「特に中学生になった長男は、勉強は嫌いじゃないけど勉強のしかたがわからなくて困っている姿をよく見るようになりました。」
中学生になると学習範囲も広がり、年5回の定期テストも始まります。テスト前に一気に詰め込むような勉強方法では間にあわなくなってきますよね…。
苦手な範囲(単元)は日々の復習で少しずつ理解することが大切です。
スマイルゼミ中学生コースはタブレット1つで個人個人に対して、オリジナルの定期テスト対策もできちゃうんです♪
日々の取組結果やテスト前の診断チェックを通して優先度の高い範囲(単元)がわかるようになっていて、 学校で使用している教科書とテスト範囲のページ、そしてテストの日程を入力すれば、残りの日数から逆算して何から取り組むべきかをスケジューリングしてくれます。
M.Yママさんも
「『どうやって勉強すればいいかわからない、どこから手を付ければいいかわからない』という子にもしっかり対応してくれて、心強い!」
「我が家がスマイルゼミを体験した時は定期テスト期間ではなかったので、これはぜひ使ってみたいですね。」
と、定期テスト対策機能に期待を寄せていました。
なんと体育や音楽まで!…実技教科の対策も動画でバッチリ☆
中学校生活の3年間は長いようで短いですよね。
あれ〜?○○さんのところのお子さん、この前入学したばかりと思っていたらもう受験生!というくらいあっという間に時間が経過して驚くことも多いかもしれません。
中学校生活に慣れたのもつかの間、すぐに高校受験を意識する時期がやってきます。
近年の公立高校受験では実技教科の内申点(※)を重要視する傾向が高まっていて、なんと実技教科には5教科(英・国・数・社・理)の2倍もの内申点がつく地域もあるようです。
※調査書に書かれる項目のひとつ。中学校での成績が数値化されたもの。
つまり5教科だけをがんばればいいというわけではないのです!
「音楽・美術・技術家庭・保健体育」の実技教科も、手を抜かずに結果を残さなければなりません。
スマイルゼミにはテスト対策しづらいと思われていた実技教科のサポートが用意されています。
タブレットの長所を活かし、動画や音を使って細かい部分まで勉強できるようなカリキュラムが受講できるんです!
M.Yママさんのインタビューでは
「今の中学生は動画でイメージをつかむことができるんですね。親世代では実技教科を勉強するなんて考えつかなかったなぁ。」
「習い事や部活とも違うので対策しようがないなと思ってたんです。動画で学べるっていいですね!」
と大人たちも盛り上がりました!
保護者も安心♪スマホで学習進捗チェックできる「みまもるネット」
今回体験してくれたM.Yママさんは「3人分の学習状況を把握するのは大変…」とおっしゃっていました。
スマイルゼミなら保護者のスマートフォンで簡単に学習状況がわかります。
小学生編のT.Mママさんもとてもよかったと言っていたこの機能(※小学生コースは「みまもるトーク」)。
M.Yママさんも
「どの教科で困っているかもすぐ把握できちゃうので、何に困っているか?を踏まえて的確な声をかけることができました^^」
「お勉強の中身はスマイルゼミにお任せできるので、親は遅れている教科の受講や、正解率が低い範囲(単元)の再受講をすすめたりする感じでいつもより上手くサポートできた気がします!」とうまく活用できたようです。
この仕組みなら今日タブレット学習をしたのか?も一目瞭然。難しいお年頃の中学生でもそっと見守ることができて安心ですね。
ところで小学生の弟くんたちはお兄ちゃんがタブレットで勉強している姿を見て、何か反応あったのでしょうか?
「はい、次男は興味を持っていました!^^」
「長男が問題を解きながら『説明がわかりやすい〜!』と私に見せてくれたんです。そしたら次男も『えーどんなどんな?』と身を乗り出してきて、『俺でもできそう〜♪』と言っていました!笑」
上のお子さんががんばることで、下のお子さんにも良い影響があるようです。
それぞれのお子さんが自主的に取り組んでくれたら、ママさんも助かりますね。
英検対策もスマイルゼミでOK!
公立高校入試の内申点については先にお伝えしたとおりですが、実は英検も多くの地域で加点の対象となっています。
入試を有利に進めるために英検の受験を検討するかたも、多いのではないでしょうか。
オプション月額2,980円〜始められるスマイルゼミ 英語プレミアムでは、聞く・話す・読む・書くの4技能をバランスよく学ぶことができます。
この4技能は、大学入試においても重要視されているので中学生の時期から苦手意識を持つことなく、取り組みたい教科ですね!
スマイルゼミ 英語プレミアムは、オーダーメイド型の対策講座となっています。能力に合わせて、どんどんレベルアップして先取りの学習も可能です。
- ※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
- ※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
M.Yママさん曰く「長男はどちらかというと英語は好きで得意な科目。それでも難しい文法問題は理解できないところがあって面倒になっていたようです…。でもスマイルゼミの英語講座はそんな長男にとても好評でした!文法の下に一つ一つ意味が書いてあってわかりやすかったみたい。単語も覚えやすいと言っていました。」
基本の習得だけでなく、得意科目のさらなるレベルアップにも活用できそうですね!
勉強をがんばったごほうびにはタブレットのAndroidモード!
幼いころからスマホが身近で、授業でネットを使った調べ学習も当たり前!な世代の子ども達にとって、自分専用のタブレットはとっても魅力的♪
対して保護者の皆さんは、ちゃんと勉強しているのか?遊んでいるのではないか?などなにかと心配になりますよね。
スマイルゼミのタブレット学習は、そんな保護者の心配にもしっかり対応!
お子さんが講座を修了するごとにポイントが与えられる仕組みがあります。貯まったポイントは、通常のAndroidタブレットとして使用できるAndroidモードの利用時間に交換できるんです!
このAndroidモードの利用制限は、保護者側で設定できます。週末だけ使用可能・定期テスト期間は使用不可など、柔軟に対応可能です!これで親御さんの心配も解消されますね。
M.Yママさんも体験前にはタブレット端末の取り扱いに不安があったようで…
「たしかにタブレットを渡す前は、遊んでしまったりしないか不安でした。以前、親のスマートフォンでyoutubeの面白い動画を自分で調べて観てたことがあったので(笑)。デジタルネイティブの世代だから、簡単にできちゃうんですよね。でも利用制限をしておくことによって、いつまでもダラダラ閲覧することもなく心配無用でした!」
今の中学生にとってスマートフォンやタブレット端末は生まれたときから身近な存在です。だからこそ利用制限を細かく柔軟に設定できるかどうかも重要なポイントなんですね!
ひとりひとりに寄り添った学習スタイルで学力UPサポート
たくさんの機能を備えているスマイルゼミですが、学習する時間帯に配慮して、ナビゲーションをしてくれる点も魅力の1つ。
学校に行く前、朝7時ごろに起動した場合は「3分トレーニング」や「暗記カード」など、短時間で取り組める講座をご案内。
また夕食後など、午後9時ごろに起動した場合は「解き方動画」や「演習問題」とじっくり時間をかけて取り組む講座を案内してくれます。
「タブレットが『今日取り組むべき問題』に誘導してくれるので、何からはじめよう?と迷うこともなくスッと勉強に集中できていたようです。時間を有効活用して勉強できるようになりました!」と、体験してくれたM.Yママさんにも好評でした!
お子さんの理解度に合わせたカリキュラムを組むことを大切にして、結果が出るような学習方法でサポートしてくれるスマイルゼミ!
中学生ぐらいのお子さまにとってタブレットは身近なツールなので、学習の習慣づけに取り組みやすいのではないでしょうか。
タブレットを最大限活用して、学習の習慣づけや定期テストでいい結果を出してほしいですね!
ご注意ください
- 本記事の内容は、2020/04/30更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
- 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
- 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
カテゴリーから探す
タグから探す
- アフィリエイトをはじめよう!
- 無料新規パートナー登録
- 広告出稿を希望のかたはこちら
- 無料資料請求はこちら