アフィリエイター向け写真講座(第1回)
みなさま、こんにちは。All Aboutという情報サイトで、写真撮影についての記事を連載している瀬川 陣市(セガワ ジンイチ)と申します。
今回より、全3回にわたってコラム上にてアフィリエイター向け写真講座を開講いたします。
ビギナーのかたでも、すぐに応用してもらえる撮影のポイントを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
◆ サイト、ブログで写真を効果的に見せるコツとは
まず、アフィリエイターであれば誰もが知りたいのが、このポイントでしょう。
記事に入る写真の出来不出来は、アクセス数や反響に及ぼす影響が大きいもの。それだけに、写真の撮りかたは大事です。
その中でも、最も基本のポイントとは、見せたいモノ(商品等)が目立ち、主張している写真になっているかということ。
言い替えれば、「見せたいモノが主役になっている写真になっているか」ということです。
上手な写真は、きちんと『主役』と『脇役』が分けられて構成されています。
それは、一目見て何を伝えたいのかがわかる写真ともいえます。
見せたいモノが周りのモノに埋まっていたり、遠慮がちに存在しているような写真になっていませんか?
ひとつの記事の中で伝えたい商品はひとつに絞り、それを全面に押し出すことを意識して写真を撮ってみてください。そのためには、画面全体をよく見て無駄なものを省き、主役をより輝かせてあげることが大事です。
▽まんべんなく並んでいるとどれが主役なのかわからない。

▽主役とするものは、はっきりとわかりやすく画面に入れて撮ること。

これだけでもメリハリが出て写真の効果アップ!
◆ 食べ物などの効果的な見せ方とは
アフィリエイト記事に限らず、ブログ記事で圧倒的に多いのが食べ物についての投稿。食事は毎日のことなので、話題も豊富で書きやすいジャンルです。
裏を返せば、多くの方が同じように投稿しているわけで、その中で引き立つ記事にするには写真をよりよく見せることが重要です。
食べ物を効果的に見せる最大のポイントは・・・
ご注意ください
- 本記事の内容は、2012/05/15更新時点の情報です。更新日より期間が経過している場合など、状況により現在の情報とは異なる可能性があります。
- 一部、体験談などの執筆者の個人的な意見、株式会社インタースペース(アクセストレード)以外が提供するサービスの紹介が含まれる場合もあります。情報の内容には十分に注意しておりますが、万が一、損害やトラブルが生じた場合も責任を負いかねますので、内容をご確認の上ご自身の判断のもとでご利用ください。
- 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
関連コンテンツ
記事を探す
- アクセストレードでアフィリエイトをはじめよう!
- 無料新規パートナー登録